K-PRODUCTS イベントスケジュール 2025

K-PROオフロードスクール2025 & バッチテスト

第一回:5月25日(日曜)
第二回:6月8日(日曜)
第三回:8月3日(日曜)
第四回:10月5日(日曜)

バッジテスト:10月19日(日曜) バッジテスト詳細はこちら

申込用紙ダウンロード

開催場所:オフロードコースAREA-D

オフロードスクール詳細はこちら



オフロードレース「Most Clever Jimnist cup 2025」 ※終了しました

開催場所:オフロードコースAREA-D

第一戦:5月18日(日) 締切:5月10日(土) ※中止
第二戦:6月15日(日) 締切:6月7日(土) ※中止
第三戦:7月6日(日) 締切:6月28日(土)
第四戦:9月7日(日) 締切:8月30日(土)

詳細はこちら


K-PRO秋祭り2025 ※終了しました

9月27日~9月28日
開催場所:K-PRODUCTS店舗


K-PROスプリングセール ※終了しました

4月12日~4月13日
開催場所:K-PRODUCTS店舗

K-PRODUCTSバッジテスト(オフロード走行技術認定テスト)

〜安全で確実なオフロード走行技術を段階的に評価・認定〜

 

■バッジテスト受講の意義

K-PRO バッジテストとは

K-PRODUCTSオフロードスクールが行う「バッジテスト」は、技術を競うための試験ではありません。
このテストの目的は、自分自身の走行レベルを客観的に知り、今後の成長につなげることにあります。

オフロード走行には、アクセルワークやライン取りだけでなく、路面状況を読む力や安全への意識など、さまざまな要素が求められます。
バッジテストを通じて、それぞれの課題や得意分野を見つけ、「今の自分に足りないもの」「次に目指すべき走り方」を明確にすることができます。

バッジテストは、あなたの技術を“見える化”するための一つの指標です。
結果よりも大切なのは、テストを通じて得られる気づきと、自分自身の成長です。
安全で確実なオフロード走行を目指すために、ぜひ一度挑戦してみてください。
 

■概要
ジムニーオーナーを対象に、「安全・確実・スマートなオフロード走行技術」を段階的に評価し、その到達レベルを認定する「走行技術テスト制度」です。
バッジテストを通じて、ドライバー自身の技術向上と安全意識を高め、正しい知識を持った「オフロードドライバー」を育成します。

申込用紙ダウンロード

 

■級区分(全5段階)

レベルイメージ 対象者 主な評価ポイント
5級(ビギナー) 初めてのオフオード体験者 初心者・納車直後の方 基本操作・姿勢・安全確認
4級(エントリー) 軽度のオフロードを走破可能 スクール参加2回以上 ブレーキ・トラクション操作・登坂停止発進
3級(ベーシック) 基本的な悪路対応ができる 経験者 路面状況判断・ライン取り・低速安定走行
2級(アドバンス) 技術的に難易度の高いセクションをクリア可能 熟練者 車両姿勢管理・トラクションコントロール・リカバリー判断
1級(マスター) 他者の走行を指導・安全管理できる インストラクター志望者 総合判断・状況対応力・安全統率力

 

■テスト方式(2タイプ)

方式 内容 特徴
スキルチェック方式 検定員の前で各課題を実技走行 公正・客観的に評価。緊張感のある「本番形式」
レッスンチェック方式 通常スクールの走行を通して評価 自然な雰囲気の中で実力を確認できる

※どちらで受けても認定内容は同等です。
※2級以上はスキルチェック方式が基本となります。

 
 

■検定項目

5級(基礎操作)
・車両点検(タイヤ・灯火類・アプローチ角確認)
・シートポジション・ミラー調整
・基本姿勢での発進・停止
・緩やかな坂道発進(ヒルスタート)
・スポッター(誘導者)の指示理解

4級(初級オフロード)
・緩やかな登坂・下り坂の走行
・トラクションのON/OFF操作理解
・車体角度と安定感の保持
・段差・溝通過時の減速コントロール
・路面読み(轍・ぬかるみ)

3級(中級)
・悪路セクションでのライン選択
・対角スタック対応(軽いクロカン)
・サイドスリップ時のリカバリー操作
・タイヤ空気圧調整と走破性理解
・障害物を回避する為の的確なハンドル操作

2級(上級)
・大きな段差・傾斜の走破
・斜面での停止・再発進(姿勢制御)
・リカバリー器具(ウインチ、スリング)の安全使用
・チーム走行時の安全指示・危険予測
・緊急時の判断と対処能力

1級(マスター)
・他者への走行指導・スポッティング能力
・車両特性ごとのライン指示・アドバイス
・多様な路面での安定走行デモンストレーション
・走行計画立案・安全管理
・チームリーダーとしての判断・統率力

 

■採点基準(各級共通)

評価項目 内容 配点目安
操作技術 ハンドル・アクセル・ブレーキ操作の正確さ 40点
安全意識 周囲確認・速度制御・スポッターとの連携 30点
車両理解 デフ・トラクション・重心感覚の理解 20点
態度 / マナー 他者配慮・冷静さ・安全第一の姿勢 10点

合格基準:合計70点以上

 

■受験資格

・5〜3級:K-PRODUCTSスクール3回以上受講者
・2級以上:K-PRODUCTSスクール5回以上受講者、または3級合格者
・1級:2級合格かつ講習参加(またはインストラクター推薦)

※受験時は安全装備(ヘルメット推奨・手袋必須)をご用意ください。
※違法改造車での受験はお断りいたします。

 

■バッジテスト料金

試験料 6,000円
※実地試験の受験費用(コース維持管理協力費)

顔写真入りライセンスカード+認定証明書 3,500円
※合格者のみの費用となります

 

■認定と特典

・各級合格者には 「顔写真入りライセンスカード」 と 「認定証」 を授与(有料)
・2級以上合格者:K-PRODUCTSスクール「サポートドライバー」登録可
・1級合格者:K-PRODUCTS公認インストラクター試験の受験資格を獲得

 

■導入の目的

・スクール受講者のモチベーション維持
・事故防止・安全意識の統一
・技術の標準化と見える化
・K-PRODUCTS独自の教育体系の確立

 

■バッジテストスケジュール

8:30 受付
9:00~12:00 バッジテスト
12:00~13:00 昼休み
13:00~15:00 バッジテスト
15:00 終了(予定)

※受験人数や受験内容により、時間の変動がございます。

 

■ライセンスカード

・5級:グリーン(初級)
・4級:ブルー(挑戦)
・3級:レッド(実践)
・2級:ブラック(熟練)
・1級:ゴールド(マスター)

 

■初回開催予定

2025年秋シーズン 10月19日(日)(天候により延期となる場合があります)

申込用紙ダウンロード

K-PROオフロードスクール2025

弊社オフロードスクールは、ビギナーからエキスパートの方まで参加頂けます。
ビギナーの方しか参加できないとか、エキスパートの方は参加できない、というスクールではありませんし、そもそもそんなスクールは何処にもないと思います。
ビギナーの方でもエキスパートの方でも、オフロードを走る考え方と操作方法は変わりありません。
スクール内容としては「コース内を何度も走って慣れていく」的なスクールでは無く、先ずは自分の乗っている車の事を理解してもらうために、直進・右折・左折など、全てにおいてスムーズ及び的確に操作する為の基準を頭に入れてもらい、四輪駆動車という乗り物をスムーズに安全に走らせる為の知識と技術を身につけてもらうスクールです。
あえてここで基礎では無く「基準」という言葉を使いましたが、頭に入れるのは基準の方が入れやすい、覚えやすいので基準をお伝えします。

参加者の中には、ビギナーの方もいれば中級クラスの方、エキスパートの方もいます。
レベルの差が大きければ、走ってもらうコース分けはします。

エキスパートの方は既に走れる技術を持っている方なので、今度はテーマを決めて知識をつけていくスクールを行います。
「走れた理由」これを頭で今一度学習してください。
それをする事により、迷いの無いスムーズで力強い走りに変わっていきます。

ビギナーの方やまだそれほどオフロードに慣れてない方などは「何となく乗れてしまっている」ようになる前に、キッチリと頭で理解し「走れなかった」「失敗した」などの時に理由が自分で明確にわかるようにする事が一番大事です。頭で理解できるようになれば、あとは走れば走るほどに技術が身についていきます。

このスクールは、競技会を目的としたスクールではありません。
スクールに何度も参加して頂き、コースを見ただけで頭でイメージした通りに車を走らせられるようになれば、競技会に参加してもきちんと走る事はできるでしょう。
しかし、競技会ともなれば「勝つ為の練習」が必要となってきます。
競技会で勝つ為のスクールとなると内容は少々変わってきます。
競技者同士の勝負は勿論ですが、ポールセッターとの駆け引きも勝敗に大きく関わってきます。
今後機会があればそのようなスクールも企画します。

このスクールの一番の目的は、
【車を壊す事なく安全なオフロード走行を楽しんでもらい、走りが綺麗で迷いのないスムーズな走りを身につけてもらう】
競技会では無いので、決して他人と競い合ったり比べたりせず、比べるのは「前の自分」です。

【昨日の自分より今日の自分の方が上手く走れた】
そんな自分になれるように、K-PROは持っている全ての知識と経験を出し切ってスクールを開催しております。

第一回:5月25日(日曜)

第二回:6月8日(日曜)

第三回:8月3日(日曜)

第四回:10月5日(日曜)

バッチテスト:10月19日(日曜)

オフロードスクールスケジュール

8:30 受付
9:00~12:00 スクール
12:00~13:00 昼休み
13:00~15:00 スクール
15:00 終了

 

◆申込について◆ 申込用紙ダウンロード

1台(1名)/事前予約:7,000円 当日予約:8,000円
※事前予約締切はスクール開催日の1週間前です。
※事前予約期間終了後~当日は「当日予約」となります。
※事前予約、当日予約共に参加費の納入は当日受付にて行います。

◆服装について◆
参加者は必ずビニール素材を除く長袖及び長ズボン、靴を着用して下さい。
※ジャンパー、ブルゾン、ポンチョ、アームガード、ラッシュガード、レギンス等、可燃素材衣類は禁止
※サンダル、ゲタ、草履、長靴、ハイヒール、素足等「全力疾走できない足元」は禁止

 

◆AREA-D地図◆

K-PRO秋祭り 2025 ※終了しました

9月27日(土曜)~9月28日(日曜)

開催場所:K-PRODUCTS店舗

9月27日(土) 9:00~18:00
9月28日(日) 9:00~17:00

店内商品全品 5%~70%OFF!!
その場でパーツ取付の場合 取付工賃10%OFF!!

Kプロポイントカード ポイント5倍!!

下廻り錆止め塗装 ¥65,000(税抜) → ¥58,500(税抜)
クリスタービュー施工料 ¥10,000(税抜) → ¥8,000(税抜)
ボディーコーティング ¥60,000(税抜) → ¥30,000(税抜)

数量限定イベント特価!!
BLIZZAK DM-V3 175/80R16 ¥83,600(税抜) → ¥50,600(税抜)

K-PROデモカー試乗会
・K-PRO JC74ノマドデモカー 3インチアップ
・K-PRO JB64(MT) 2インチアップ(ブラックスペシャル)
・K-PRO JB64(AT) 2インチアップ(UrbanRise50)

オフロードレース「Most Clever Jimnist cup 2025」 ※終了しました

場所 / AREA-D

第一戦:5月18日(日) 締切:5月10日(土) ※中止

第二戦:6月15日(日) 締切:6月7日(土) ※中止

第三戦:7月6日(日) 締切:6月28日(土)

第四戦:9月7日(日) 締切:8月30日(土)

※事前エントリー締切は上記開催日の1週間前必着となります。※

※各戦事前エントリー台数が10台以下の場合は競技会は中止となります。※

※大会規約に一部変更があります。必ずご確認ください。※
Most Clever Jimnist CUP 2025 大会規約

申込用紙ダウンロード

・入金方法
 1.現金書留
 2.銀行振込 振込先【山形銀行 小国支店 普通 493627 MCJ実行委員会 代表 今 修】
 3.店舗受付

エントリー方法や競技会内容等、一部変更がある為、必ずご確認ください → 大会概要

リザルト

「Most Clever Jimnist CUP 2025 第三戦リザルト」

「Most Clever Jimnist CUP 2025 第四戦リザルト」